投資信託の分配金を得るには

投資信託から得られる収益というのは、分配金と基本価格の値上がりによる利益分なのですが、利益分の中でも特に重要視されているのが分配金です。

投資信託の分配金とは、証券会社や投資信託会社などの専門機関が信託された資本を使って行った運用によって得た収益の一部や全額を、決算毎に投資家に対して分配するお金のことなのです。

投資信託の分配金とは、投資家から預かったお金で得た利益を皆で分けるという、初心者の方にもとてもわかりやすいシステムなのです。

投資信託の分配金は、受益証券の口数に応じて支払われますので、口数が多いほど多くの分配金を得ることができます。

投資信託の分配金の支払い方法には、収益を分配金として支払うケースと収益分を同じファンドに再投資するケースとがありますので、どちらかをご自分のスタイルに合わせて選択できます。

追加型株式投資信託の場合には、分配金が2種類あります。

ひとつは、普通分配金で、分配落ちした後の基準価格が投資家の元本を上回る部分から支払われる分配金のことで、普通分配金には税金が課せられます。

ふたつ目は、特別分配金で、分配落ち後の基準価格が投資家の元本を下回る部分から支払われる分配金で、元本の払い戻しになりますので、課税の対象とはなりません。

投資信託の分配金は、ファンドごとに異なっていますので、分配金をたくさんだしているファンドは人気が高くなります。

投資信託の分配金で、毎月分配金を出すというファンドも増えていますので、初めての方にとっても、利益がでる様子がわかりやすく期待しやすいですし、分配金を参考にファンドを決定するケースが多くなってきています。

投資信託の注意点として、分配金の支払い頻度が多いからといって必ずしも良いとは限りません。分配金を出すことで基準価額が下がったり、分配金を受け取るたびに手数料がかかったりしますので、損失を被ることもあります。

投資信託の分配金は、初めての方は、分配金のメリットとデメリットをしっかりと把握した上で投資信託を選んでいただければ良いですよ。